ブログ記事一覧

コラム;好きなことは我慢しない方がいい理由

2023-09-03 [記事URL]

こんにちは、ウェブ集客15年
東北大卒 本の著者の杉原です。
治療院など店舗運営者に役立つ内容でお届けいたします。

~コラム;好きなことは我慢しない方がいい理由~

今回は、ネット集客の話ではなく
コーヒーブレイク的なお話になりますので
リラックスしてお読みいただければと思います。

長年治療院など会員さんのサポートを続けていくうちに、
分かったことがあります。

それは、毎年業績が安定している会員さんには
「楽しいことが存在している」
というものです。

例えば、ロードバイクが趣味だったり
トレーニングや音楽、登山、キャンプなど
没頭できるものを持っているということです。

私の父は、建築関係の自営を50年以上行っているのですが
私が子供の頃はボーリングや釣りやゴルフと
よく大会のトロフィーを持ち帰ってきました。

息子の私も20,30代はスノーボードで大会出場、1級とインストラクターレベルになり
現在は大型バイクや速い車が好きでよく高速を飛ばします。もちろん制限速度内で笑

ただ、こういった楽しいことをするには当然お金もかかります。

「そんなに好きなことばかりやっていたらお金がなくなるのでは?」

と思うかもしれませんが、

人生を楽しんでいると仕事も楽しくなり
結果的に売上も上がったりするので
良い影響があると感じています。

また、お金のかからない楽しいこともたくさんありまして
最近市場が伸びているEスポーツや、
SNSなどもそこまで大きなお金はかからないですよね。

貯金が趣味な人は、お金が貯まること自体がワクワクすると思います。
最近は積立NISAとか個人でもアプリで簡単に投資できる時代になりましたから。

仮に好きなことをやりすぎてお金がなくなってしまった場合(笑)
結局は仕事を頑張ることになると思いますので
やはり好きなことは我慢しないで楽しむべきかなと考えています。

趣味がない、見つからないという場合は
小さい頃好きだったもの得意だったものを
思い出してみると良いかもしれません。

今回はあまり仕事の話はしませんでしたが
業績アップに意外に大事な部分かなと思いましたので
書かせていただきました。

というわけで、ワクワクすること
好きなことを思う存分楽しみながら
魅力アップしてがんばっていきましょう。


【商売繁盛の秘訣】儲かる会社の最大の資産とは?

2023-08-27 [記事URL]

いつの時代も、会社がどうしたら儲かるかに
人々は強い関心があるものです。

そのヒントとして、次のような話があります。

江戸時代に火事があると、
まず真っ先にこれを持って逃げろ、
という話があります。

それは、通帳でもなく現金でもなく・・

「顧客リスト」

だそうです。

なぜ顧客リストが大事なのか?

それは定期的にご愛顧にしていただく連絡先を知っているため、
その連絡先に対して案内とかフォローをしていくと
継続的な収入が発生することを長年の経験から分かっているためですね。

現金や通帳も大事ですが、これらは使ってしまうとなくなるものです。

一方、顧客リストは継続的な収入を発生するため
将来にわたって価値のあるものになってくるということです。

つまり、儲かる会社の最大の資産とは「顧客リスト」になります。

ところで、現代の顧客リストとは具体的にどのようなものでしょうか。

治療院の場合、患者さんの携帯番号、メールアドレス、住所などの情報をまとめたものになってきます。

また、広い意味ではLINEやインスタグラムのフォローをしてくださっている方も含まれますね。

SNSのフォロワーはもしかしたら見込み客の段階かもしれませんが、
これから患者さんになる可能性を秘めており
やはり価値のある資産になってきます。

これらのリストに対して、ニュースレターというか一斉配信をするというのが
今回のメルマガでお伝えしたいことになります。

つまり儲かる秘訣はリストに対して一斉配信を行うということです。

具体的にはメルマガやLINEの一斉配信ということになってくるでしょう。

では、どういった内容の一斉配信を行うと会社に利益がもたらされるのか。

それは、あなたの会社の詳細、サービスをただ案内するだけでひとまずOKです。

簡単な例で言うと、営業案内とかでも良いですよね。

今月の営業日はいつです、とかでも何も発行しないよりは発行したほうが売上は上がります。

また、小規模治療院の場合はその人に魅力を感じていることが多いため
あなた自身の話もしていくことも有効になってくるでしょう。

もちろん、読み手が不快に感じない内容であることは前提になります。

ひとまず、今回のメルマガでお伝えしたかったことは

「顧客リストの有効活用」が会社の利益につながる

ということです。

まずはリストを集めることへの意識を高め、
また役に立つ情報やサービスのご案内など

定期的に一斉配信していく習慣をつけていくと良いでしょう。


【該当者は要対応】Google広告の身元確認について

2023-08-20 [記事URL]

~【該当者は要対応】Google広告の身元確認について~

最近Google広告の身元確認作業というものが増えており、
該当となった会員さんの対応を行っています。

またの名を「適格性確認」とも言い、
該当者にはメールで通知が届くようになっています。

このメールが届きますと、
広告主様の身分証明書や開業届けなど
公的な書類を提出する必要が出てきます。

時間的な猶予は、最初のメールが届いてから
おおむね1ヶ月程度になります。

ちなみに、この作業をスルーした場合どうなるのかというと・・

広告がストップします。

さすがに広告が止まると集客に影響が出ますので、

「2023/○/○までに広告主様の身元確認を完了してください」
という旨のメールが届いたら
速やかに書類の手配を行うことをお勧めいたします。

業界にもよると思いますが、
治療院に関しては今全体の2割くらいの方が対象となっており、
Google公式では業種問わず全アカウントに確認を行うと発表しています。

繰り返しになりますが、
最初のメールが届いてから1ヶ月くらいは時間がありますので、
落ち着いて指示通り対応していきましょう。


【Zoom朝活】店舗インスタグラム集客を学ぶワークショップ

2023-08-09 [記事URL]

こんにちは、ウェブ集客15年
東北大卒 本の著者の杉原です。

実家整体院の手伝いから始まり
店舗集客支援の会社を立ち上げ12期目に突入しました。
副業期間も含めますとウェブ集客歴は15年になります。

これからも店舗ウェブ集客アップに役立つ
最新情報をお送りしてまいります。

早速ですが、
8/11(金)8:00より30分間
店舗ウェブ集客を加速するための
Zoomワークショップを行います。

書籍購入者様は
初回無料でご参加いただけます。
会員さんは無料です。

受講するメリットとして

・店舗集客にインスタグラムを活用できるようになる
・ホームページにインスタグラムを掲載する方法が分かる
・「インスタ見ました!」と顧客に言われるようになる
・どんな投稿をすれば集客につながるか分かる
・インスタ広告の効果的な出し方が分かる

などがあります。

サポートできる人数に限りがあるため
定員となりましたら受付終了とさせていただきます。

※ご参加人数が少ない場合でも決行し
この場合個別サポートが手厚くなります

ご参加はこちらをクリックしてください↓
https://www.joseitiryouka.com/zoom/

—- なぜ朝行うのですか? —-

生産性と意識(モチベーション)が上がるためです。

—- 参加者様の声 —-

「杉原さんのzoomでの朝活に初めて参加させて頂きました。
朝活そのものは、他のセミナー等で経験していましたが、朝早く長時間だったので結構大変だった思いがあったのですが、杉原さんの30分という時間設定は逆にどんな事ができるのだろうと思っていました。
実際に参加してみて8時~30分という時間は負担が少なく、内容も頭の切り替えにいい内容だったと思います。
次回のコピーライティングの内容も楽しみにしています。」群馬県 橋本様

「朝活は、zoomで気軽に参加でき、わずか30分の短時間で、即役立つ経営のヒントを再発見できました。
また的確、誠実丁寧に対応して頂けるので助かります。」宮城県 小泉様

「朝活参加ははじめてでしたが、他の先生方の考え方やご意見を聞けて大変有意義なものになりました。
生の先生方のこえが聞けるのはとても勉強になりました。
今回のテーマのコピーライティングですが、これがもしすらすら出てきたら、凄い切り込みワードが作れるのだとワクワクもしました。
いろいろな講義や勉強会に参加してきましたが、杉原さんの方がシンプルで且つ分かりやすく身につけやすいと感じ、入会して良かったと感じております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。」岐阜県 吉田様

「”売れるコピーライティングを学ぶ”ということでたいへん興味があり参加させていただきました。
令和を生きる治療家は施術だけしていればよいという時代ではありません。
これからの治療家は患者さんを集めることができないと生き残ることができません。
どんなに優れた手技があってもそれが相手にわかりやすく伝わらないと誰も振り向いてはくれません。
セールスコピーライティングとは、欲しい人へ欲しいものを売る方法。
ウソにまみれた文章で売る方法ではありません。では、どうやってコピーを書けばいいのか?
それをわかりやすく教えてくれたのが、”売れるコピーライティングを学ぶ”朝活でした。感謝しています。」
埼玉県 たにぐち整体治療院 谷口様
——-

ご参加はこちらをクリックしてください↓
https://www.joseitiryouka.com/zoom/


店舗運営者向け「お金が貯まる方法」

2023-05-31 [記事URL]

こんにちは、ウェブ集客歴15年 
東北大出身で本の著者の杉原です。 
 
今回は「お金が貯まる方法」ということで 
店舗運営者などご自身のビジネスをお持ちの方にむけた内容となります。 
 
 
私自身は20代の頃サラリーマンで30代で独立、 
しばらくはお金がなかなか貯まりませんでした。 
 
子供がうまれ生活費や家賃など 
もちろんビジネスの収入もありましたが 
税金が後から驚くほど取られ 
なかなかお金がたまらないなーという時期がありました。 
 
しかし、ある考え方をすることで 
お金が貯まる方向に転じることになりました。 
今回そちらをシェアするのですが 
 
あまりにシンプルすぎて 
正直腑に落ちる人は少ないかもしれません。 
ですので、 
 
「こんな簡単なことはすでに知っている!」 
 
と言わず、シンプルを極めて試していただくと 
お金が貯まる方向に動いていくと思います。 
 
 
前置きが長くなりましたが、その方法というのが 
 
 
「お金のインとアウトを把握する」 
^^^^^^^^^^^^^^^^ 
 
というものです。 
 
 
つまり、バケツの水と同じで 
入る水(イン)と 
出ていく水(アウト)があり、 
 
アウトよりインが多ければ、 
お金は貯まりますよ、 
というシンプルな話になります。 
 
 
実際こちらを現実の仕事でやってみると、 
まず収支を数字で記録する必要があります。 
 
私は副業時代はエクセルで管理していました。 
独立後は税理士さんと一緒に会計しています。 
 
そこで、特にアウトの方なのですが 
どんぶり勘定にせず 
1つ1つ意味のある支出なのか判断していく必要があります。 
 
 
多くのケースでは「イン」つまり売上に注目が集まりますが 
長年活躍している会員さんをみると 
しっかり「アウト」にも目を向けている方が多いです。 
 
もちろん過度な節約は逆に売上が下がるのでお勧めしないのですが、 
本当に売上に貢献しているのか見極めて 
アウトを減らしていく確認は必要かなと思う次第です。 
 
 
というわけで、今回は 
店舗運営者向け「お金が貯まる方法」ということで 
 
「お金のインとアウトを把握する」 
^^^^^^^^^^^^^^^^ 
 
というお話でした。 
もしピンときたら無理なく実践いただければと思います。 


チラシ作成などAI時代に役に立つ2つの無料ツール

2023-04-11 [記事URL]

こんにちは、店舗ウェブ集客歴12年
東北大出身で本の著者の杉原です。

今回ご紹介するのは、

「チラシ作成などAI時代に役に立つ2つの無料ツール」

というお話になります。

早速ですが1つ目のご紹介は、

治療院など店舗経営者に役に立つ
デザインが簡単にスマホでできる
こちらの無料アプリになります。

▼Canva(キャンバ)
https://www.canva.com/ja_jp/

例えば、

・チラシを作成したい
・ヘッダー画像を作成したい
・サムネイルを作りたい
・インスタグラムに投稿したい
・ショート動画を作りたい

といった場合に

既にテンプレートが用意されており、
その枠に写真や動画をあてはめていくだけで
映えるコンテンツが作成できるという優れものです。

すでに用意された枠組みにどんどん手を加えていくだけで
作りたかった綺麗なデザインのヘッダーや動画ができあがります。

百聞は一見にしかずで、
一度使ってみるとイメージが湧いてくると思います。

次に、最近チャットGPTでも話題になっていますが
AIがあなたのお店の「キャッチコピー」を
自動で考えてくれるというものです。

▼Catchy(キャッチー)
https://lp.ai-copywriter.jp/

こちらは無料登録すると
チラシの見出しやブログの件名など
キャッチコピーを代わりに考えてくれます。

例えば、
「〇〇教室の生徒募集」
と入力して

「雰囲気(丁寧・カジュアル・大胆)」を選ぶと、
10個くらいのキャッチコピーが提案されます。

それをコピーして使っても良いし
そのままSNSでシェアすることもできるようです。

いずれも無料と有料があり、
無料版には制限こそあるものの
十分役に立つものです。

なお、キャンバはそのまま使えるかもしれませんが
キャッチコピーなど文章の自動生成ツールは
あくまで「たたき台」として使っておくのが良いのかもしれません。

というのも、利用者が増えると重複コンテンツが増えるかもしれませんし
Googleもさすがに人間かAIかどちらが作った文章かは見抜くはずです。

またお客様もその辺はさすがに分かるもので
最後にはあなたの経験や実績から生まれた
オリジナル性に惹かれるものと思います。

というわけで、オリジナル性は大事にしつつ
一方でこういう文明の力も味方にして
上手にお店の魅力をアウトプットしていきましょう。


店舗経営者がSNSを有効に使う方法

2023-03-19 [記事URL]

●Amazonベストセラー書籍 
「治療院ウェブ集客の成功法則」ご購入特典はこちら 
https://www.joseitiryouka.com/bookgift/
———————- 
 
こんにちは、店舗ウェブ集客歴12年 
東北大出身で本の著者の杉原です。 
 
今回は「店舗経営者がSNSを有効に使う方法」というテーマになります。 
 
世の中はSNS全盛の時代になり 
だれでも1つ以上はSNSを使っています。 
 
フェイスブックを使っている方もいれば 
インスタグラムを使っている方、 
また最近はTIKTOKを見ている方も多いですよね。 
 
そんな中、治療院など店舗経営者は 
どのようにSNSを活用すれば良いのでしょうか。 
 
 
これは会員さんの事例や、 
私の身内のビジネス集客から言えることですが 
 
まず 
 
「対象となる顧客がよく使っているSNSを強化すること」 
 
になります。 
 
例えば、産後骨盤矯正の整体院では 
顧客は産後のお母さんになりますので、 
インスタグラムをよく使っていることになります。 
 
つまり、お店としてはインスタグラムに力を入れることが効果的です。 
 
または、スクールビジネスなどややBtoB向けのビジネスを行なっている場合は 
ビジネス利用も多いフェイスブックとの相性が良いことになるでしょう。 
 
若い人や、最新のアプリに興味がある 
ビジネスマン向けであれば、TIKTOKも有効ですね。 
 
自分の顧客がどんなSNSを日常的に見ているのか、 
これを調べてそのSNSを準備することになります。 
 
 
次に、どんな内容の投稿をしていくのかですが 
一般的には「賑わっている写真」を投稿すると反応率が上がります。 
 
「賑わっている写真」というのは、 
例えばスクールビジネスであればスクール風景で 
たくさんの生徒さんが写っている写真、 
 
整体院のような1対1のビジネスであれば 
患者さんとのツーショットなども良いでしょう。 
 
ポイントは、アカウントのタイムライン全体を眺めたときに 
自分以外の第3者がたくさん写っていることが理想的です。 
 
「このお店は流行っているんだな」ということが 
視覚的に伝わればOKということになります。 
 
 
最後に、フォロワー数をどうやって増やすかですが、 
まずフォロワー数にこだわる必要はあまりない、という事実もあります。 
 
確かに、フォロワー数が多い方が 
発信力はあり影響力も強まってきます。 
 
ただ、フォロワー数ばかりに意識がいってしまうと 
その他全体的なことにエネルギーが注げなくなってしまうので、 
フォロワー数は「当店を本当に好きになった人がフォローしてくれたらいいや」くらいに考えると気も楽になります。 
 
では、そのフォロワーをどうやって増やすかですが 
「フォローしてもらう入口を多数用意する」 
ということになります。 
 
例えば店舗会計にQRコードを用意して 
「フォローすると特典プレゼント」 
というような紙やポップで作られた入口を用意します。 
 
また、ホームページにも 
画像バナーを作って同様のフォローを促します。 
 
ウェブでもリアル店舗でも 
フォローしやすい環境を作ってあげることがポイントになります。 
 
他には、宮城県で整骨院を営む 
会員の冨樫さんに教えていただいたのですが、 
 
同じエリアの異業種にこちらから先にフォローしたり 
インスタグラム内で紹介してあげるのも効果的だそうです。 
 
飲食店とか床屋さんとか、紹介された店主は嬉しいので、 
一定の確率でお礼にフォロー返しをしてくれることでしょう。 
 
 
というわけで、店舗経営者でSNSを有効に活用したい場合は 
 
・顧客がよく使うSNSを強化する 
・投稿は「賑わっている写真」が効果的 
・フォロワーを増やすには多数の入口や特典を用意する 
 
ということになります。 
 
SNS集客は多少時間と労力はかかるものの 
お金はかかりませんので 
参考にしていただければと思います。 
 
●杉原の治療院プレミアム会員詳細はこちら 
https://www.joseitiryouka.com/premium/


コラム:効果的な節電方法を元エンジニアが解説

2023-02-12 [記事URL]

治療院など店舗ウェブ集客サポート歴12年 
東北大出身で本の著者の杉原です。 
 
今回は、「コラム:効果的な節電方法を元エンジニアが解説」というテーマになります。 
 
 
最近、電気代が高くなったという声を 
多方面で聞くようになりました。 
 
中にはオール電化で電気代が 
元々月3,4万払っていたという方が月5,6万になったとか、 
住宅ローンより電気代の方が高いなど驚きの声も耳にします。 
 
実際私の事務所でも、つい先日電力会社より 
電気代がこの春値上げになりますというハガキが届きました。 
プランにもよりますが約30%ほどの値上げだそうです。 
 
 
ところで、店舗を経営していると 
電気代は必ずかかってくるわけですが 
効果的な節電方法をコラムとして解説します。 
 
 
まず、電気代といってもその内訳を見ていくと 
もっとも電気代がかかりがちなのは 
 
「冷たい空気を電気で大量にあたためる”エアコン”」 
 
になります。 
 
冷えた空気や水をあたたかくするときに 
電力を大きく消費するわけですね。 
 
 
電気回路には 
(1)パワー系 
(2)シグナル系 
と2種類あって 
 
(1)パワー系というのは 
冷たいものをあたためるという 
消費電力が大きいものを言います。 
 
一方(2)シグナル系というのは 
スイッチのON/OFFを切り替えるだけの電力で済むので 
さほど消費電力は大きくありません。 
 
 
エアコンはパワー系の代表格ですが、 
同じような暖房器具で石油ストーブは 
シグナル系回路しか入っていないので電力は思ったほど大きくありません。 
 
 
ここで、効果的に節電するには 
パワー系をいかに抑えるかにかかってきます。 
 
具体的には、 
 
・エアコンは現状温度維持に使い、 
 初動のあたためは石油ストーブを併用する 
 
・空気全体をあたためるのではなく、 
 肌に直接作用する部分をあたためる 
 
などがあります。 
 
 
エアコンで空間をあたためる場合は 
冷たい空気を目標温度に上げる初動で 
大きな電力を消費します。 
 
いったん目標温度に達すると、 
現状維持にはさほど電力を消費しません。 
 
というわけでマンションとかでなければ 
「初動だけ石油ストーブで補助する」 
というのが効果的になってきます。 
(灯油価格はさほど値上がりしていません) 
 
 
また、エアコンのように空間をあたためるのではなく 
肌を直接温める方法として、 
「電熱ウェア」というものがあります↓ 
https://amzn.to/3IcKvRv 
 
自動車でいうシートヒーターのようなもので 
以前はレクサスのような高級車には実装されていましたが 
最近はいろんな車種にも実装されるようになりました。 
 
あくまで自分自身の保温に限りますが 
空間全体をあたためる必要がないので 
省電力に一役買っています。 
 
対面接客でなくデスクワークの際なら 
電熱ウェアでも十分かもしれません。 
駆動電源はモバイルバッテリーになります。 
 
 
他には、電力会社のプランを 
この機会に見直してみても良いでしょう。 
 
プランによって夜間電力が安かったり 
自分のライフスタイルに合わせて 
最適なプランを検討してみるのも手です。 
 
 
ただ、一般的に節約術は 
うまくいっても数万円の利益が精一杯ですので 
 
あまり凝り過ぎない程度に節電はしつつ、 
本来はホームページの成約率アップなど 
マーケティングの方に力を入れていきましょう。 


事業者向け給付金を一括検索できるサイト

2023-02-08 [記事URL]

●Amazonベストセラー書籍
「治療院ウェブ集客の成功法則」ご購入特典はこちら
https://www.joseitiryouka.com/bookgift/
———————-

治療院など店舗ウェブ集客サポート歴12年
東北大出身で本の著者の杉原です。

今回は、「事業者向け給付金を一括検索できるサイト」というテーマになります。

治療院など事業を行なっていると
国や県、市から補助金や給付金が
出る場合があります。

コロナによる財政出動で
ここ数年はかなりの種類の補助金が出て
最近は物価高騰支援金というものも盛んに出ているようです。

地域や業種によっては
事業者に一律5万円給付などもあり
一度チェックしてみる必要はありそうです。

こちらのサイトをクリックして
https://hojyokin-portal.jp/columns/prefecture_list
ご自身の地域を選び検索をかけます。

すでに締め切りが終わっているものも出てしまいますので
期限に注意しながら該当するものは利用した方が良いでしょう。

なお、すでに期限切れでもがっかりせず
また出てくる可能性がありますので
毎月1日とか定期的にチェックすると良いかもしれません。

実際に調べてみると分かりますが
実に多種多様な補助金が出ているんだなと実感します。
さすが世界トップクラスの福祉国家だなと感じる次第です。

ただ、こういう補助金・給付金関係は、
規模の大きなもの以外は
こちらから能動的に調べないと見つかりません。

全てをテレビやCMで告知するわけにもいきませんので
特に事業者向け補助金は
こちらから能動的に検索する必要が出てきます。

というわけで、まずはご自身のエリアで
どんな補助金が出ているか
数分だけでもチェックしてみることをお勧めいたします。


話題のチャットGPTは店舗運営者にどう役に立つのか?

2023-02-05 [記事URL]

治療院など店舗ウェブ集客サポート歴12年 
東北大出身で本の著者の杉原です。 
 
今回は、「話題のチャットGPTは店舗運営者にどう役に立つのか?」というテーマになります。 
 
 
最近AIを使った広告画像の作成や 
文章作成を人工知能が自動で行ってくれるという 
海外発の無料サービスが話題となっています。 
 
中でも昨年11月に発表されたチャットGPTは 
数日間で100万ユーザーを超え 
マイクロソフトも100億ドル出資して 
ネットでも活発なニュースとなっています。 
 
 
早速私もチャットGPTを使ってみまして、 
所感ですが「これは末恐ろしいな」と思いました。 
 
というのも、チャットで質問を投げかけると 
数十秒で優等生が回答するような文章が返ってくるのです。 
 
初めはGoogle検索結果を 
綺麗にまとめているだけなのかなとも思いましたが 
どうもそうではないらしい。 
 
 
似たような機能で、iphoneの自動応答Siriを 
使ったことがある方は多いと思いますが 
複雑な質問には「よくわかりません」と言われるのがオチでした。 
 
しかしこのチャットGPTは 
分かりませんとは言わず 
テストの模範解答のような文章がすぐ返ってきます。 
 
 
さてこのチャットGPTが 
治療院など店舗運営者にどう役に立つのかという話ですが 
 
直近ではページ作成やブログ記事などの 
「コンテンツ作成支援」という形になってくると思います。 
 
 
例えば「腰痛に関するブログ記事を書きたい」と投げかけると 
一般的に誰もが納得するような文章が返ってくるため、 
 
その文章を骨子に、自院用に書き換えて 
活用するのは有りだと思います。 
 
さすがにGoogleはコピペ文章は見抜いているので、 
あくまで文章のたたき台をチャットGPTに作ってもらい、 
 
執筆者本人のオリジナルな考えに書き換えれば 
仕事の効率も上がってくると考えられます。 
 
 
それ以外の活用法として、チャットボットによる 
カスタマーサポートも案としては考えられますが、 
まずは記事作成の効率アップツールとしてが現実的かなと思います。 
 
 
あくまで上記は私の所感ですので、実際にどう活用するかは 
ご自身で触って考えてみていただきたいです。 
とにかくすごいAIソフトが出てきたという印象です。 
 
 
使用には英語サイトから 
アカウント作成する必要がありますが 
無料ですので使ってみて損はないと思います。 
 
必須ではないのですが 
こういう文明の利器は触っておいた方が良いとは思いますので 
興味があればぜひトライしてみてください。 
 
▼チャットGPT
https://openai.com/blog/chatgpt/


【無料プレゼント】治療院ウェブ集客7日間メール講座

杉原智之の無料メルマガ

▼メールアドレスを入力して「試しに読んでみる」をクリックして下さい


※送信後、自動返信メールから本登録ください(迷惑フォルダもご確認下さい)

※メルマガ内では有料サービスのご案内もさせて頂きます(不要であればメルマガ内で簡単に解除できます)

PAGE TOP

読者様限定3つのプレゼント
個人情報の取扱PRIVACY





MENU

MAIL
HOME